■第87回 東京優駿(GⅠ)  ※中央競馬重賞レース予想 ※Twitterプレゼント企画当選者限定公開

クラシック三冠レースの第二弾として行われる日本ダービーは、イギリスのダービーに範をとり、競走体系の確立と競走馬の資質向上を図るという意図から、1932年に3歳牡馬・牝馬限定の重賞競走「東京優駿大競走」として創設され、目黒競馬場の芝2400メートルで行われた。1934年から府中の東京競馬場に舞台を移して行われ、以降は距離・競馬場とも一度も変更することなく継続している。
なお、レース名は幾度かの変更を経て、1950年に「東京優駿競走」に変更のうえ(日本ダービー)という副称が付けられたのち、1964年に「東京優駿(日本ダービー)」と改称され、現在に至っている。
本競走は1984年のグレード制導入によりGⅠに格付けされた。クラシック三冠レースについて、“皐月賞は最も速い馬”が、“日本ダービーは最も幸運に恵まれた馬”が、“菊花賞は最も強い馬”が勝つと言われている。また、“競馬の祭典”とも呼ばれる日本ダービーの栄冠を勝ち取ることは、日本のすべてのホースマンが憧れる最高の栄誉とされている。
競走名の「ダービー(Derby)」とは、1780年にイギリスで同レースを創設した、第12代ダービー卿エドワード・スミス・スタンレー氏にちなむ。現在は一般的に3歳馬の頂点を決める競走として世界各国の競馬場で「ダービー」が行われ、わが国でも”競馬の最大の祭典”として、競馬ファン以外にもその名が広く知れ渡るレースとなっている。
※上記JRAレースの歴史より抜粋

東京11R
第87回 東京優駿(GⅠ) ◎的中
砂短(satan)

東京 3歳 GⅠ
11R 第87回 東京優駿
——————–
137 ①サトノインプレッサ
152 ②アルジャンナ
120 ③ワーケア
151△④レクセランス
192◎⑤コントレイル  ※1着
139 ⑥ヴェルトライゼンデ ※3着
119 ⑦ブラックホール
172★⑧ビターエンダー
122 ⑨ダーリントンホール
167 ⑩コルテジア
166△⑪ガロアクリーク
185△⑫サリオス ※2着
169△⑬ディープボンド
151 ⑭マイラプソディ
169 ⑮サトノフラッグ
156 ⑯マンオブスピリット
174△⑰ヴァルコス
161△⑱ウインカーネリアン
——————–
※上記左列の数値は砂短指数(参考データ)
※印・予想ファクター・砂短指数についてはこちら

牝馬のクラシック路線は、無敗で桜花賞&オークスの二冠制覇。
牡馬は皐月賞1,2着馬が揃って登場、下馬評は「コントレイル」「サリオス」の2強対決が最大の関心事。
私の指数評価はそれぞれ192ptと185ptと1,2位の評価も、本当にすんなり決まるのか。

皐月賞1、2着馬がスライドしたケースは、1983年の1着ミスターシービー、2着メジロモンスニー。
1、2着の入れ替わりでも1995年の1着タヤスツヨシ、2着ジェニュインで、どちらも20年前以上の話。
しかしながら、つい先日も63年ぶりの牝馬無敗の2冠馬が誕生したばかりで、この手のデータ予想は悩ましい現実でしょうか。

皐月賞GⅠ前の評価とレース後のデータを比較した上で、再考したいと考えております。

ー 以下は皐月賞GⅠでの見解 ー

「サリオス」はポテンシャル、現時点での完成度はデータ上からも破格。
前走朝日杯GⅠ、初の長距離輸送と右回りの克服背景からも、それらを伺うには十分。
スピード絶対値スコアも抜群で、1600m~2000mであれば、減点材料が見当たらず、クラッシャーがいなければ問題ありません。

ハナは大方「キメラヴェリテ」。
外枠からもたつくようであれば「コルテジア」「ウインカーネリアン」あたりで、3角手前までは息の入り易い後傾LAPの公算大。
コース特有の後半からの先団ペースアップ。前走朝日杯同様のLAPでまとめれば勝負けの見解です。
コース、距離適正は父母系共に、特に目立つスコアはありませんが全てがアベレージ以上でプラス要素。
その他減点材料も無く、連軸推奨といたします。

また、人気の一角「コントレイル」は一度下げる可能性が高く、成長曲線は早熟傾向を臭わせる特長。
母系の「Unbridled’s Song」、調教後の馬体重は468kg、初57kgと斤量比12%前半も気になる要素です。
明日の皐月賞はホープフルSGⅠとは全く異なるタフなレース、内枠、中団後ろから捲れるほどの能力スコアは無く、メッキが剥がれるのは同馬と見て、無印といたします。

◎本命馬は「コントレイル」。砂短指数1位、能力指数は1位です。
成長力に関しての見解は未だ払拭してはいないものの、ホープフルS⇒皐月賞でのパフォーマンス、能力スコアは間違いなく上昇。
そして、その上昇値は、このメンバーでも1位であることには紛れもない事実。
近年のダービー馬と比較しても遜色無いスコアで、2冠公算大の見解です。
コース、距離適正も父母系共にアベレージ以上。ベストはここでないにしろ、現能力スコア、完成度より問題無し。
連軸推奨といたします。

その他面白いところでは指数4位、能力スコア4位の「ビターエンダー」。
皐月賞大敗後も、前走で立て直し。落鉄をものともせず、改めてコース適正とポテンシャルを示した形です。
展開考察では⑱が多少無理をしてでもの先行策、⑫⑥を伺いながらのポジションは、得意の番手以上の公算。
⑱が来なければスローのハナも想定内で、グリーンベルトを存分に活かせる立場と見ています。
下支えするデータも厚く、ここへ来ての成長も評価。特注馬★といたします。

推奨軸馬の予測勝率29%、予測連対率38%とやや低め。
予測回収率は98%と何とも云えない傾向です。
指数傾向からの馬券セオリーは、単勝、馬連、馬単、三連単複がおススメです。

その他馬券圏内は「レクセランス」「ガロアクリーク」「サリオス」「ディープボンド」「ヴァルコス」「ウインカーネリアン」で、それぞれ連下の判断です。
買い目につきましては以下掲載いたしますので、よろしければ参考にしてみてください。


【単勝】
1頭目 ⑤

【馬複/馬単】
1頭目 ⑤
2頭目 ④⑧⑪⑫⑬⑰⑱

【三連単複】
1頭目 ⑤
2頭目 ⑧
3頭目 ④⑪⑫⑬⑰⑱


コメントを残す